2018年02月24日
1年を前に
ブログって、なんだろう( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )?
ってくらいご無沙汰してます( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
最後の更新からそろそろ一年( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
親友から言われるまで、そんなに間が空いたと思ってなかったです( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
ブログでは初めて書きますが、昨年夏から転勤で関東に来てます( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
ヒロスの日記関東ver、今後はちょくちょくアップします( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
2017年末に登った五葉山です( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
ってくらいご無沙汰してます( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
最後の更新からそろそろ一年( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
親友から言われるまで、そんなに間が空いたと思ってなかったです( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
ブログでは初めて書きますが、昨年夏から転勤で関東に来てます( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
ヒロスの日記関東ver、今後はちょくちょくアップします( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
2017年末に登った五葉山です( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
2017年03月23日
東北風土マラソン
3/19
登米市の長沼で行われた「東北風土マラソン2017」のハーフマラソンに参加してきました。
大人になって初めて大会というものにエントリーです。
大会なんて、高校の部活以来
趣味の延長線の大会はすごく新鮮で、申し込みからずっとワクワクドキドキしっぱなしでした(´・ω・`)ノ
自分に課した目標は2時間以内のゴール
結果から言うと
1時間51分(完走者約2200人中、380位代後半)と、ハーフの距離を初めて走った自分としてはなかなかの好タイムで完走出来ました( ✌︎'ω')✌︎
その要因は
この天気と、この飽きない景色
各エイドステーションの美味しい料理と沿道からの声援、ゴールで待ってくれていた妻と仲間の応援
これがあったからこそだろうな(´・ω・`)
自分1人じゃ完走が精一杯だったと思います。
一緒に走ったナオマルさんの背中
コース上で会えたときは嬉しかった(˘ω˘)
完走者に配られる、同会場でおこなわれている日本酒フェスの利き酒チケットをヒトスに渡し、ナオマルさんからも利き酒チケットをヒトスはもらい
しこたま試飲していました(´・ω・`)
試飲杯数ではかなり上位だったんじゃないかな
ひと段落して会場を後にして、温泉入ってホームのタナ森でキャンプ
タナ森もシーズンインです(*゚∀゚*)
ゆとりさんが薪ストでポカポカのリビングを準備してくれていたので、後は飲むだけ。
いつも通りの美味い料理と、登山とはまた違った達成感で酒が進んで進んで
楽しい夜でした…
ハーフマラソン→温泉→キャンプと
とても贅沢で充実した週末。最高っス(^^)
次の目標はフルマラソン完走かな
でも
ランニングも楽しいけど、やっぱり山がいいな。早く山行きたい(´・ω・`)
登米市の長沼で行われた「東北風土マラソン2017」のハーフマラソンに参加してきました。
大人になって初めて大会というものにエントリーです。
大会なんて、高校の部活以来
趣味の延長線の大会はすごく新鮮で、申し込みからずっとワクワクドキドキしっぱなしでした(´・ω・`)ノ
自分に課した目標は2時間以内のゴール
結果から言うと
1時間51分(完走者約2200人中、380位代後半)と、ハーフの距離を初めて走った自分としてはなかなかの好タイムで完走出来ました( ✌︎'ω')✌︎
その要因は
この天気と、この飽きない景色
各エイドステーションの美味しい料理と沿道からの声援、ゴールで待ってくれていた妻と仲間の応援
これがあったからこそだろうな(´・ω・`)
自分1人じゃ完走が精一杯だったと思います。
一緒に走ったナオマルさんの背中
コース上で会えたときは嬉しかった(˘ω˘)
完走者に配られる、同会場でおこなわれている日本酒フェスの利き酒チケットをヒトスに渡し、ナオマルさんからも利き酒チケットをヒトスはもらい
しこたま試飲していました(´・ω・`)
試飲杯数ではかなり上位だったんじゃないかな
ひと段落して会場を後にして、温泉入ってホームのタナ森でキャンプ
タナ森もシーズンインです(*゚∀゚*)
ゆとりさんが薪ストでポカポカのリビングを準備してくれていたので、後は飲むだけ。
いつも通りの美味い料理と、登山とはまた違った達成感で酒が進んで進んで
楽しい夜でした…
ハーフマラソン→温泉→キャンプと
とても贅沢で充実した週末。最高っス(^^)
次の目標はフルマラソン完走かな
でも
ランニングも楽しいけど、やっぱり山がいいな。早く山行きたい(´・ω・`)
2017年02月28日
継続は力
こんばんは(´・ω・`)
今夜も出張先の会津からです(´・ω・`)
2015年春に登山始めたと同時に、体力作りとダイエットも兼ねてランニングを始めました(´・ω・`)
前にもブログで書いたかも
始めた当時は
1キロに9分40秒
ランというかウォーキングですね(´・ω・`)
そして今夜
週に一回の出張ランのみでもここまで成長出来ました。
本気でランニング、マラソンをやっている方々には笑われてしまうペース、距離かもしれません(´・ω・`)でも今の僕にとっては平均ペースを1秒縮める、1キロ長く走る、それが楽しくて仕方がありません(´・ω・`)ノ
調子に乗って、近々ハーフマラソンに出ます(˘ω˘)物凄く楽しみ(˘ω˘)
今夜も出張先の会津からです(´・ω・`)
2015年春に登山始めたと同時に、体力作りとダイエットも兼ねてランニングを始めました(´・ω・`)
前にもブログで書いたかも
始めた当時は
1キロに9分40秒
ランというかウォーキングですね(´・ω・`)
そして今夜
週に一回の出張ランのみでもここまで成長出来ました。
本気でランニング、マラソンをやっている方々には笑われてしまうペース、距離かもしれません(´・ω・`)でも今の僕にとっては平均ペースを1秒縮める、1キロ長く走る、それが楽しくて仕方がありません(´・ω・`)ノ
調子に乗って、近々ハーフマラソンに出ます(˘ω˘)物凄く楽しみ(˘ω˘)
2017年02月23日
牛散歩
今夜は出張先の白河です。
定番の出張ランニングをしてきました。
風が強かったけど、7℃と寒さ和らいで春も近いなと(´・ω・`)
昨年、ヨッチさんたちがやっていた富谷から歩いて蕎麦屋経由で牛キャンプという企画。
念願叶って参加出来ました((≡^⚲͜^≡))
天気最高(˘ω˘)
七ツ森もドッシリ構えてます。今年は制覇するぞ(*´◉◞ρ◟◉)σ
青空の下、雪を纏った泉ヶ岳も堪らなかった。
コレコレ
この蕎麦が食べたかったんです。kinちゃんが言ってましたが
具材は野菜の天ぷらだけなのに、スゴイご馳走でした
キャンプの写真は無し。
まさかのサプライズ登場もあり、楽しい夜に
翌朝は、前夜のキノコ汁に蕎麦inという最近定番の朝飯を食べて撤収
心配だった雪も大したことなくて良かった(´・ω・`)
この週は久々に牛二泊でした(´・ω・`)
定番の出張ランニングをしてきました。
風が強かったけど、7℃と寒さ和らいで春も近いなと(´・ω・`)
昨年、ヨッチさんたちがやっていた富谷から歩いて蕎麦屋経由で牛キャンプという企画。
念願叶って参加出来ました((≡^⚲͜^≡))
天気最高(˘ω˘)
七ツ森もドッシリ構えてます。今年は制覇するぞ(*´◉◞ρ◟◉)σ
青空の下、雪を纏った泉ヶ岳も堪らなかった。
コレコレ
この蕎麦が食べたかったんです。kinちゃんが言ってましたが
具材は野菜の天ぷらだけなのに、スゴイご馳走でした
キャンプの写真は無し。
まさかのサプライズ登場もあり、楽しい夜に
翌朝は、前夜のキノコ汁に蕎麦inという最近定番の朝飯を食べて撤収
心配だった雪も大したことなくて良かった(´・ω・`)
この週は久々に牛二泊でした(´・ω・`)
2017年02月09日
平日の贅沢
毎年この時期は、平日に幼馴染みの友達とキャンプしてます。特に決めているワケではないけどなぜか毎年2月だな
例年は平筒沼ですが、今年は牛。
21時過ぎた頃に着いて、予想外の雪に手こずって乾杯は22時。
2人だし、大きなテントは無し
エルボールームを寝床兼宴会場
ガスストーブで快適
換気には気をつけて(´・ω・`)
懐かしいブルーハーツを聴いていたら、いつの間にか2人で歌ったりして
側から見たら近寄りがたいヤバイテントだっただろうな(˘ω˘)
牛が貸切で良かった
夜は降ったり止んだり
翌朝は
10〜20センチほど降りました
昨夜のキムチ鍋の残りにうどんを放り込んで、それを胃に放り込んで9時半には撤収完了(´・ω・`)
こんな平日、最高です(˘ω˘)
例年は平筒沼ですが、今年は牛。
21時過ぎた頃に着いて、予想外の雪に手こずって乾杯は22時。
2人だし、大きなテントは無し
エルボールームを寝床兼宴会場
ガスストーブで快適
換気には気をつけて(´・ω・`)
懐かしいブルーハーツを聴いていたら、いつの間にか2人で歌ったりして
側から見たら近寄りがたいヤバイテントだっただろうな(˘ω˘)
牛が貸切で良かった
夜は降ったり止んだり
翌朝は
10〜20センチほど降りました
昨夜のキムチ鍋の残りにうどんを放り込んで、それを胃に放り込んで9時半には撤収完了(´・ω・`)
こんな平日、最高です(˘ω˘)
2017年01月12日
4fuji
つくづく、ブログ書いてなかったなーと思いました(´・ω・`)
2016年の春、年内に東北にあるデカイ郷土富士の4座を登ろうとゆとりさんと決めました。
北から
岩木山(津軽富士)
鳥海山(出羽富士)
岩手山(南部富士)
磐梯山(会津富士)
です。
このうち、1座もブログという形で残していなかった(´・ω・`)
遡ること7ヶ月前
6/22から挑戦は始まりました。
ゆとりさんの心の山、南部富士。
山頂は濃霧。
初の2,000m超え
7/26
裾野を日本海まで広げるデカイデカイ出羽富士。
まるで連峰(´・ω・`)山頂直下の岩場が怖い(´・ω・`)
あれほど花が賑やかな山は初めてでした。
8/10
標高は低いけど、登山口の神社から山頂までの標高差、寝不足、急登、岩場とコテンパンにやられた津軽富士
山は標高じゃないなと改めて痛感
締めは僕が一番好きな山
11/22
会津富士
登り始める直前に大きな地震が発生して、落石も多く、コースを急遽変更したりしましたが
4fujiの中では一番優しい山でした。
2017年は花の時期に行きたいな。
何気なく決めた4fuji2016でしたが、一年通して目標を持つことの面白さ、達成したときの充実感は凄かった。
ゆとりさんと仕事の合間を縫って平日のみで登り切りました。ソロではできない挑戦だったな。
改めてありがとうございました(˘ω˘)2017年の計画も実現させましょう✌︎('ω')✌︎
2017年は山の目標とあわせて、フルマラソン完走と楽しみが目白押し(o^^o)
2016年の春、年内に東北にあるデカイ郷土富士の4座を登ろうとゆとりさんと決めました。
北から
岩木山(津軽富士)
鳥海山(出羽富士)
岩手山(南部富士)
磐梯山(会津富士)
です。
このうち、1座もブログという形で残していなかった(´・ω・`)
遡ること7ヶ月前
6/22から挑戦は始まりました。
ゆとりさんの心の山、南部富士。
山頂は濃霧。
初の2,000m超え
7/26
裾野を日本海まで広げるデカイデカイ出羽富士。
まるで連峰(´・ω・`)山頂直下の岩場が怖い(´・ω・`)
あれほど花が賑やかな山は初めてでした。
8/10
標高は低いけど、登山口の神社から山頂までの標高差、寝不足、急登、岩場とコテンパンにやられた津軽富士
山は標高じゃないなと改めて痛感
締めは僕が一番好きな山
11/22
会津富士
登り始める直前に大きな地震が発生して、落石も多く、コースを急遽変更したりしましたが
4fujiの中では一番優しい山でした。
2017年は花の時期に行きたいな。
何気なく決めた4fuji2016でしたが、一年通して目標を持つことの面白さ、達成したときの充実感は凄かった。
ゆとりさんと仕事の合間を縫って平日のみで登り切りました。ソロではできない挑戦だったな。
改めてありがとうございました(˘ω˘)2017年の計画も実現させましょう✌︎('ω')✌︎
2017年は山の目標とあわせて、フルマラソン完走と楽しみが目白押し(o^^o)
2017年01月10日
雨男とは
タイトル通り
雨男ってなんでしょね
約4ヶ月振りの更新となりました。
9月のJAZZフェス振り
キャンプ行ったり山登ったり
やってはいたんです。ブログに残したい山行もありますが、とりあえず最近のことでも(´・ω・`)
1/4
新年一発目は母の故郷、亘理の鳥の海までのウォーキング。
雨。
自宅→じっちとばっぱの墓参り→鳥の海まではずっと雨。墓参り後は不思議と足の痛みも和らいで、走れたな
鳥の海温泉に入ってさっぱりして、コンビニで買った肉まん食べながら亘理駅へ。
亘理駅→仙台駅は電車。
仙台駅→自宅はウォーキング。
トータル38kmで足はバキバキ
1/8
2016年の3月か4月以来の牛野ダム。
到着時は晴れ!朝起きたら雨。
いつものメンツもほぼほぼ揃うことが出来ました。
アルフェイムの中に、まさかのスズメバチの巣…
パイナップルか門松か
ブレた写真
我が家のアルフェイムは、みんなにリビングとして使ってもらう機会が多く、我が家では一番使ってます。
耐風性もあるし、なによりみんなが集まって美味しく楽しい空間にしてもらえるから大好きなテントです(´・ω・`)
翌朝は、テント内に大きく深い水溜り。
前夜の雪が雨になりました。
そして今夜
今年初の出家先の会津でのランニング
雨。
雨男ってなんでしょう
今年もよろしくお願いしますm(´・ω・`)m
雨男ってなんでしょね
約4ヶ月振りの更新となりました。
9月のJAZZフェス振り
キャンプ行ったり山登ったり
やってはいたんです。ブログに残したい山行もありますが、とりあえず最近のことでも(´・ω・`)
1/4
新年一発目は母の故郷、亘理の鳥の海までのウォーキング。
雨。
自宅→じっちとばっぱの墓参り→鳥の海まではずっと雨。墓参り後は不思議と足の痛みも和らいで、走れたな
鳥の海温泉に入ってさっぱりして、コンビニで買った肉まん食べながら亘理駅へ。
亘理駅→仙台駅は電車。
仙台駅→自宅はウォーキング。
トータル38kmで足はバキバキ
1/8
2016年の3月か4月以来の牛野ダム。
到着時は晴れ!朝起きたら雨。
いつものメンツもほぼほぼ揃うことが出来ました。
アルフェイムの中に、まさかのスズメバチの巣…
パイナップルか門松か
ブレた写真
我が家のアルフェイムは、みんなにリビングとして使ってもらう機会が多く、我が家では一番使ってます。
耐風性もあるし、なによりみんなが集まって美味しく楽しい空間にしてもらえるから大好きなテントです(´・ω・`)
翌朝は、テント内に大きく深い水溜り。
前夜の雪が雨になりました。
そして今夜
今年初の出家先の会津でのランニング
雨。
雨男ってなんでしょう
今年もよろしくお願いしますm(´・ω・`)m
2016年09月15日
呑んだくれの週末
前回からの続き
蔵王hikeを終え、まっすぐ帰宅( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
シャワーを浴びたらいつもの居酒屋へ 笑
ただ今回は東京から友達が来るから
お も て な し
大将にはウニと美味い酒のリクエストをしていたので、hikeの疲れもあってあっという間に酒がまわって二軒目終盤は記憶無し。写真も無し。
やっぱり日高見が最高です
翌日、11時に友達と仙台駅に再集合し、いざジャズフェスへ( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
仙台駅からアーケードを久しぶりの二日酔いで歩きながら缶ビールを購入し、一番町の肴町公園で迎え酒( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
効いたな〜 笑
前日に伊達の牛タンで予約した牛タン弁当を12:00ぴったりに引き取り、西公園でビックバンドの音楽を聴きながら食べる。
あれ?
こんな幸せな週末って… 笑
このボリュームで1,380円なら屋台の牛タンより全然いいな( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
あっ
天気は雨です
ジャズだけでは無く、スカやロックもあるんですね。ジャズフェスって
今年はフジロックに行けなかった分、とても楽しかった( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
勾当台公園まで歩いてロックンロールを聴きながらまたビール
酒と牛タンの写真しかない…
錦町公園〜本町
仙台の街中は、歩くとたくさん公園がありますね
本町では正統派ジャズ
女性のサックス演奏者の方がカッコ良かった( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
そのバンドを聴き終えると15時過ぎから居酒屋で飲み放題。友達が乗る予定の新幹線の時間ギリギリまで飲んで18時前にはすっかり出来上がりつつ
無事に友達を送り届けた( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )間に合って良かった( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
そのまま帰宅するかと思いきや、なぜかいつもの居酒屋へ夫婦二人で 笑
21時には自宅で就寝。
土曜の早朝、蔵王hikeから始まり、夜は気の知れない友達とただただ飲み、日曜は音楽を楽しみながらただただ飲む。
この週末は、長年住んでいてもなかなか深く見ることの無い地元宮城を楽しめた楽しい週末でした。
( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
久しぶりにキャンプしたい( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
蔵王hikeを終え、まっすぐ帰宅( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
シャワーを浴びたらいつもの居酒屋へ 笑
ただ今回は東京から友達が来るから
お も て な し
大将にはウニと美味い酒のリクエストをしていたので、hikeの疲れもあってあっという間に酒がまわって二軒目終盤は記憶無し。写真も無し。
やっぱり日高見が最高です
翌日、11時に友達と仙台駅に再集合し、いざジャズフェスへ( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
仙台駅からアーケードを久しぶりの二日酔いで歩きながら缶ビールを購入し、一番町の肴町公園で迎え酒( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
効いたな〜 笑
前日に伊達の牛タンで予約した牛タン弁当を12:00ぴったりに引き取り、西公園でビックバンドの音楽を聴きながら食べる。
あれ?
こんな幸せな週末って… 笑
このボリュームで1,380円なら屋台の牛タンより全然いいな( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
あっ
天気は雨です
ジャズだけでは無く、スカやロックもあるんですね。ジャズフェスって
今年はフジロックに行けなかった分、とても楽しかった( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
勾当台公園まで歩いてロックンロールを聴きながらまたビール
酒と牛タンの写真しかない…
錦町公園〜本町
仙台の街中は、歩くとたくさん公園がありますね
本町では正統派ジャズ
女性のサックス演奏者の方がカッコ良かった( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
そのバンドを聴き終えると15時過ぎから居酒屋で飲み放題。友達が乗る予定の新幹線の時間ギリギリまで飲んで18時前にはすっかり出来上がりつつ
無事に友達を送り届けた( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )間に合って良かった( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
そのまま帰宅するかと思いきや、なぜかいつもの居酒屋へ夫婦二人で 笑
21時には自宅で就寝。
土曜の早朝、蔵王hikeから始まり、夜は気の知れない友達とただただ飲み、日曜は音楽を楽しみながらただただ飲む。
この週末は、長年住んでいてもなかなか深く見ることの無い地元宮城を楽しめた楽しい週末でした。
( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
久しぶりにキャンプしたい( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
2016年09月12日
蔵王hike
飯豊以降
仕事のストレスが溜まりまくるなか、かなり充実した週末でリフレッシュ出来たので連続してブログアップしゃす(´・ω・`)
まずは9/9土曜
ヒトスさんから「山でも行ってきたら?」と有難いお言葉を頂いて早速仲間内に声をかけ、都合のついたヨッチさん、ナオマルさんと宮城蔵王hikeへ行ってきました((≡^⚲͜^≡))
何故宮城蔵王を選んだか。
最近は無意識に百名山と冠がある山ばかり選んで登っていた気がして、地元宮城の山にあまり目がいってなかったなと(´・ω・`)
(蔵王も百名山ではありますが、蔵王最高峰は山形の熊野岳になります)
宮城の一番高い山、屏風岳からはどんな景色が見えるのか。そんな期待を込めてぼくの独断に二人が乗ってくれました。ありがとうございます!お陰でまたも最高の山行となりました!
6時に大黒天P集合と前日に決め、自宅からは1時間20分かかるから4:30起床と目覚ましをかける。この時点で初歩的な計算ミス…
4:30に起きてシャワー浴びながらふと気付く。4:30に出発しなきゃ間に合わないことに…
算数も出来ていないことに焦り、慌てて飛び出しましたが到底間に合わず、スタート地点の白石スキー場に僕だけ先行して向かうことにお二人には申し訳ないとしか言えません
ところがどっこい、白石スキー場に向かう道は災害により通行止め。ここ最近の台風の影響なのかな。ここも僕のリサーチ不足…
急遽、長老湖からスタートに変更し、7:00ジャストに登山開始。行き勇んで先頭を僕が進み、数歩歩いてぬかるみで転ぶという醜態を晒すことに 笑
長老湖から不忘山山頂までは樹林帯歩きが続くと聞いて「また長く辛い樹林帯か…」と思ってましたが
鬱蒼としたものではなく、開けた爽やかなブナ林がとても気持ちいい
気温も20度以下。更に晴れ
こんな樹林帯ならどこまでも行ける。
そんな楽しいhikeに会話も弾み、あっという間に森林限界を越えました。
福島の吾妻連峰、登山口の長老湖を一望できました。
一つ目のピーク、不忘山は戦時中にB-29が三機墜落したとヨッチさんから聞いた通り、慰霊碑と墜落地点を示す道標があります。犠牲者を地元の方々が供養したエピソードも教えてもらい、なんとも言い難いものがありました。
不忘山まで一気に1000mを登ってきましたが、体力的にはまだまだな感じ。やっぱり晴れてるって違います。余裕が持てる。
立派な不忘山!
こんなかっこいい山だったんだ
ここからは平坦で気持ちいい稜線歩き!と思っていたけど意外とアップダウン(´・ω・`)
南屏風岳を過ぎ、ガスの中にうっすら屏風岳のシルエットが見えて来ると一気にテンションは上がり、またガスが濃くなる前に気持ち良さそうな景色が見えるところまで走り出すおじさん3人 笑
先頭のぼくはずっとニヤニヤしてました。すれ違った人はびっくりしただろうな 笑
ニヤついたおじさんが走ってくるからね
これからあそこを歩くんだ
そう思うと嬉しくなる道が続いてる。
宮城県最高峰からは仙台平野や北蔵王、泉ヶ岳に船形連峰、太平洋までくっきり見えました。屏風の名の通り、切り立った崖も
その写真はありません!
屏風岳の稜線の後は
こんなに気持ちいい木道もあったりなんかして。
吾妻連峰を見渡せるベンチでおにぎり食べて、優しいナオマルさんが淹れてくれたコーヒー頂いて贅沢なひと時を過ごしました。休んでいるうちに雲が湧いてきて、肌寒くなり、ゴールである刈田岳山頂へ進みます。刈田岳へは蔵王エコーライン、ハイラインを車に気を付けながら何度か横断。長老湖を出発してから約7時間、12kmで御釜を望むことが出来ました。
距離だけ見れば、登る前は長いと思った道のりも、本当にあっという間に終わりました。刈田嶽神社で登山の無事を感謝して大黒天Pへ下る。
本当のゴールである、停めてあったナオマルさんの車にたどり着きました。計14km、南蔵王を楽しめた‼︎今回も最高の山行でした。
ナオマルさんに長老湖まで送ってもらって解散。
最近はソロでなければスタートとゴール、それぞれに車を置いておくこのスタイルが一番楽しいな。ピストンだと勿体無い山ばかりです。
最高の週末はまだ始まったばかり!続きます。
仕事のストレスが溜まりまくるなか、かなり充実した週末でリフレッシュ出来たので連続してブログアップしゃす(´・ω・`)
まずは9/9土曜
ヒトスさんから「山でも行ってきたら?」と有難いお言葉を頂いて早速仲間内に声をかけ、都合のついたヨッチさん、ナオマルさんと宮城蔵王hikeへ行ってきました((≡^⚲͜^≡))
何故宮城蔵王を選んだか。
最近は無意識に百名山と冠がある山ばかり選んで登っていた気がして、地元宮城の山にあまり目がいってなかったなと(´・ω・`)
(蔵王も百名山ではありますが、蔵王最高峰は山形の熊野岳になります)
宮城の一番高い山、屏風岳からはどんな景色が見えるのか。そんな期待を込めてぼくの独断に二人が乗ってくれました。ありがとうございます!お陰でまたも最高の山行となりました!
6時に大黒天P集合と前日に決め、自宅からは1時間20分かかるから4:30起床と目覚ましをかける。この時点で初歩的な計算ミス…
4:30に起きてシャワー浴びながらふと気付く。4:30に出発しなきゃ間に合わないことに…
算数も出来ていないことに焦り、慌てて飛び出しましたが到底間に合わず、スタート地点の白石スキー場に僕だけ先行して向かうことにお二人には申し訳ないとしか言えません
ところがどっこい、白石スキー場に向かう道は災害により通行止め。ここ最近の台風の影響なのかな。ここも僕のリサーチ不足…
急遽、長老湖からスタートに変更し、7:00ジャストに登山開始。行き勇んで先頭を僕が進み、数歩歩いてぬかるみで転ぶという醜態を晒すことに 笑
長老湖から不忘山山頂までは樹林帯歩きが続くと聞いて「また長く辛い樹林帯か…」と思ってましたが
鬱蒼としたものではなく、開けた爽やかなブナ林がとても気持ちいい
気温も20度以下。更に晴れ
こんな樹林帯ならどこまでも行ける。
そんな楽しいhikeに会話も弾み、あっという間に森林限界を越えました。
福島の吾妻連峰、登山口の長老湖を一望できました。
一つ目のピーク、不忘山は戦時中にB-29が三機墜落したとヨッチさんから聞いた通り、慰霊碑と墜落地点を示す道標があります。犠牲者を地元の方々が供養したエピソードも教えてもらい、なんとも言い難いものがありました。
不忘山まで一気に1000mを登ってきましたが、体力的にはまだまだな感じ。やっぱり晴れてるって違います。余裕が持てる。
立派な不忘山!
こんなかっこいい山だったんだ
ここからは平坦で気持ちいい稜線歩き!と思っていたけど意外とアップダウン(´・ω・`)
南屏風岳を過ぎ、ガスの中にうっすら屏風岳のシルエットが見えて来ると一気にテンションは上がり、またガスが濃くなる前に気持ち良さそうな景色が見えるところまで走り出すおじさん3人 笑
先頭のぼくはずっとニヤニヤしてました。すれ違った人はびっくりしただろうな 笑
ニヤついたおじさんが走ってくるからね
これからあそこを歩くんだ
そう思うと嬉しくなる道が続いてる。
宮城県最高峰からは仙台平野や北蔵王、泉ヶ岳に船形連峰、太平洋までくっきり見えました。屏風の名の通り、切り立った崖も
その写真はありません!
屏風岳の稜線の後は
こんなに気持ちいい木道もあったりなんかして。
吾妻連峰を見渡せるベンチでおにぎり食べて、優しいナオマルさんが淹れてくれたコーヒー頂いて贅沢なひと時を過ごしました。休んでいるうちに雲が湧いてきて、肌寒くなり、ゴールである刈田岳山頂へ進みます。刈田岳へは蔵王エコーライン、ハイラインを車に気を付けながら何度か横断。長老湖を出発してから約7時間、12kmで御釜を望むことが出来ました。
距離だけ見れば、登る前は長いと思った道のりも、本当にあっという間に終わりました。刈田嶽神社で登山の無事を感謝して大黒天Pへ下る。
本当のゴールである、停めてあったナオマルさんの車にたどり着きました。計14km、南蔵王を楽しめた‼︎今回も最高の山行でした。
ナオマルさんに長老湖まで送ってもらって解散。
最近はソロでなければスタートとゴール、それぞれに車を置いておくこのスタイルが一番楽しいな。ピストンだと勿体無い山ばかりです。
最高の週末はまだ始まったばかり!続きます。
2016年09月08日
飯豊山
最後の更新から大分経ってしまいました…
その間
キャンプ少なめ、山ちょくちょくと外遊びを楽しんでいました。
誕生日のお祝いをして頂いた皆さん、改めてありがとうございました。31歳、もっと成長して遊びます!
書きたいコトは山ほどあれど、今回も山の話。
8/20〜8/21
福島、山形、新潟にまたがる東北のアルプス、飯豊連峰に行ってきました。
山登りを始めたころから漠然と
「いつか行ってみたい」
と思っていた山でした。
結論から書くと
最高の山であり、自分の未熟さを痛感させられた山、山の楽しさを改めて考えさせられました。
8/20 5:10
川入(御沢野営場)から登山開始
きんちゃんと初のデュオハイク
お互い一泊でこの距離を歩くのが初めて。バックパックはパンパン。
1日目は天気に恵まれず、降ったり止んだり。ガスがかかった中の樹林帯歩き。お陰でジリジリと暑いなか歩くことはなかったけど、景色が楽しめないのは精神的には辛い。8/10にゆとりさんと登った岩木山でも嫌と言うほど経験しました。
加えてこの飯豊は稜線に出るまでがとにか長い。天候と体調の悪さで写真はまったく撮らず。
ただ辛いだけではないのが山なのかな
2〜3時間歩けば水場や小屋があり、しっかりと休憩をとれるし、すれ違う方々がみんな良い人達。歩いている途中にきんちゃんが言ってましたが、飯豊にいる人は心に余裕がある。疲れているのは間違いないのに、ぼくらにむかって「がんばれー」って笑顔で声を掛けてくれたり^^
よっぽど辛そうな顔をしていたのかな 笑
14時前後に本山小屋に到着。目的地は飯豊山頂の更にむこうの御西小屋。
この時までは小雨が降ったり止んだりでした。なので「サクッと本山とって御西行きましょう!」なんて言って歩き出したのが判断ミスだったかな、今思えば。
本山小屋を出発した途端、左側(南側)から風雨がビシビシと…
飯豊山頂も足早に通過。
御西小屋までの1時間チョイ、本来は気持ちいい稜線歩きを楽しめるハズの道。
何も見えず、全身ずぶ濡れ。満身創痍で歩き続け、ただただ御西小屋に着きたかった。ようやく小屋が見えたのは、小屋が目の前に迫ってから。
あの時の安堵感は他の何にも代え難いものがありました。
テントを張るか迷う事なく小屋泊代金の2000円を支払い、お互いに着替えを済ませたのが16時近く。雨はシャワーの代わりとなり、意外とサッパリしたのは嬉しい誤算でした 笑
この天気で御西小屋の利用者は僕らを含めて7人のみ。本山小屋ステイをあの時決めていたら濡れずに済んだだろうけど、激混みだったかなぁと先ほどの判断ミスをチャラと考え始めていました。
味噌ラーメン(生野菜と焼鳥缶詰入)で乾杯!
ぬるくても最高に美味いビールでした(*´◉◞ρ◟◉)
持って行ったアルコールはビール2本、ハイボール1本、バーボン180mlを1本。バーボン約50mlを残し、翌日の天気回復を願って20時就寝。
2時半過ぎに目を覚まし、他の宿泊者の「夜景がすごい」という声に慌てて外に出ると…
前日に歩いた山、この先に広がる山の黒く巨大なシルエットがくっきり。そしてその山々の裾野には会津喜多方、もう片方には新潟県の夜景が輝いていました。
小屋に戻り、寝ていたきんちゃんに小声で「天気ヤバイっスよ!」と伝え、それぞれ支度を開始。
朝食は昨夜に余った生野菜を入れた塩ラーメンを黙々と平らげ、4時ころ御西小屋を後にしました。
飯豊本山側は白々と明け始めてましたが、大日岳の上には綺麗に月が浮いてました。
二人とも水は空っぽで早く水場に行きたかったけど、こんな景色を見せられたら自然と歩みは遅くなる。
そのうちぼくは催して、御西小屋に戻ったり 笑
再度、御西小屋を出発したのが5時くらい。
一晩お世話になった小屋に今度こそ別れを告げて歩き出す。
必ずまた来ます
前日はゆっくり出来なかった飯豊本山山頂へ改めて登頂。するとすでに山頂にいたかたに「ブロッケン現象出てますよ」と言われ振り返る。(ブロッケン現象なるものを知らず、とりあえず振り返りました 笑)
それがこちら
輪っか状の虹のことだったんですね( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
この写真を撮ったあと、直ぐに消えてしまいました。前日の頑張りを、飯豊山に労われた、そんな気持ちになりました。
本山小屋近くの水場でようやく水分補給を済ませ、前日はガスと雨で何も見えなかったところも雄大な景色、花々を楽しみながら歩けました。
切合小屋からは登りとはコースを変え、地蔵岳経由の大日杉へと下るコースを選びました。ここからの約5時間、ぼくの精神力を試すかのような辛い辛い道のりで、ボコボコにやられまくりました 笑
まだまだ未熟だと思い知らされてしまった…
フラフラになりながら15時ころに大日杉へ無事下山。停めてあったきんちゃんの車で川入(御沢野営場)まで戻り解散となりました(´・ω・`)
二日間で歩いた時間は20時間超、距離は40km以上だったようです。
経験、技術、装備。どれをとっても自分にはまだまだ足りないけど、登山を始めて1年3ヶ月。まだまだこれから
これまでのスタイル、これからのスタイルを考える良い山行となりました。飯豊に登ってから3週間弱経ちますが、思い出は未だに鮮明です。それほどの経験でした( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )はやくまた行きたい!
今後の山行が尚更楽しみです!まずは明後日、久しぶりにあの方とのデュオ山行が楽しみです( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )b
その間
キャンプ少なめ、山ちょくちょくと外遊びを楽しんでいました。
誕生日のお祝いをして頂いた皆さん、改めてありがとうございました。31歳、もっと成長して遊びます!
書きたいコトは山ほどあれど、今回も山の話。
8/20〜8/21
福島、山形、新潟にまたがる東北のアルプス、飯豊連峰に行ってきました。
山登りを始めたころから漠然と
「いつか行ってみたい」
と思っていた山でした。
結論から書くと
最高の山であり、自分の未熟さを痛感させられた山、山の楽しさを改めて考えさせられました。
8/20 5:10
川入(御沢野営場)から登山開始
きんちゃんと初のデュオハイク
お互い一泊でこの距離を歩くのが初めて。バックパックはパンパン。
1日目は天気に恵まれず、降ったり止んだり。ガスがかかった中の樹林帯歩き。お陰でジリジリと暑いなか歩くことはなかったけど、景色が楽しめないのは精神的には辛い。8/10にゆとりさんと登った岩木山でも嫌と言うほど経験しました。
加えてこの飯豊は稜線に出るまでがとにか長い。天候と体調の悪さで写真はまったく撮らず。
ただ辛いだけではないのが山なのかな
2〜3時間歩けば水場や小屋があり、しっかりと休憩をとれるし、すれ違う方々がみんな良い人達。歩いている途中にきんちゃんが言ってましたが、飯豊にいる人は心に余裕がある。疲れているのは間違いないのに、ぼくらにむかって「がんばれー」って笑顔で声を掛けてくれたり^^
よっぽど辛そうな顔をしていたのかな 笑
14時前後に本山小屋に到着。目的地は飯豊山頂の更にむこうの御西小屋。
この時までは小雨が降ったり止んだりでした。なので「サクッと本山とって御西行きましょう!」なんて言って歩き出したのが判断ミスだったかな、今思えば。
本山小屋を出発した途端、左側(南側)から風雨がビシビシと…
飯豊山頂も足早に通過。
御西小屋までの1時間チョイ、本来は気持ちいい稜線歩きを楽しめるハズの道。
何も見えず、全身ずぶ濡れ。満身創痍で歩き続け、ただただ御西小屋に着きたかった。ようやく小屋が見えたのは、小屋が目の前に迫ってから。
あの時の安堵感は他の何にも代え難いものがありました。
テントを張るか迷う事なく小屋泊代金の2000円を支払い、お互いに着替えを済ませたのが16時近く。雨はシャワーの代わりとなり、意外とサッパリしたのは嬉しい誤算でした 笑
この天気で御西小屋の利用者は僕らを含めて7人のみ。本山小屋ステイをあの時決めていたら濡れずに済んだだろうけど、激混みだったかなぁと先ほどの判断ミスをチャラと考え始めていました。
味噌ラーメン(生野菜と焼鳥缶詰入)で乾杯!
ぬるくても最高に美味いビールでした(*´◉◞ρ◟◉)
持って行ったアルコールはビール2本、ハイボール1本、バーボン180mlを1本。バーボン約50mlを残し、翌日の天気回復を願って20時就寝。
2時半過ぎに目を覚まし、他の宿泊者の「夜景がすごい」という声に慌てて外に出ると…
前日に歩いた山、この先に広がる山の黒く巨大なシルエットがくっきり。そしてその山々の裾野には会津喜多方、もう片方には新潟県の夜景が輝いていました。
小屋に戻り、寝ていたきんちゃんに小声で「天気ヤバイっスよ!」と伝え、それぞれ支度を開始。
朝食は昨夜に余った生野菜を入れた塩ラーメンを黙々と平らげ、4時ころ御西小屋を後にしました。
飯豊本山側は白々と明け始めてましたが、大日岳の上には綺麗に月が浮いてました。
二人とも水は空っぽで早く水場に行きたかったけど、こんな景色を見せられたら自然と歩みは遅くなる。
そのうちぼくは催して、御西小屋に戻ったり 笑
再度、御西小屋を出発したのが5時くらい。
一晩お世話になった小屋に今度こそ別れを告げて歩き出す。
必ずまた来ます
前日はゆっくり出来なかった飯豊本山山頂へ改めて登頂。するとすでに山頂にいたかたに「ブロッケン現象出てますよ」と言われ振り返る。(ブロッケン現象なるものを知らず、とりあえず振り返りました 笑)
それがこちら
輪っか状の虹のことだったんですね( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
この写真を撮ったあと、直ぐに消えてしまいました。前日の頑張りを、飯豊山に労われた、そんな気持ちになりました。
本山小屋近くの水場でようやく水分補給を済ませ、前日はガスと雨で何も見えなかったところも雄大な景色、花々を楽しみながら歩けました。
切合小屋からは登りとはコースを変え、地蔵岳経由の大日杉へと下るコースを選びました。ここからの約5時間、ぼくの精神力を試すかのような辛い辛い道のりで、ボコボコにやられまくりました 笑
まだまだ未熟だと思い知らされてしまった…
フラフラになりながら15時ころに大日杉へ無事下山。停めてあったきんちゃんの車で川入(御沢野営場)まで戻り解散となりました(´・ω・`)
二日間で歩いた時間は20時間超、距離は40km以上だったようです。
経験、技術、装備。どれをとっても自分にはまだまだ足りないけど、登山を始めて1年3ヶ月。まだまだこれから
これまでのスタイル、これからのスタイルを考える良い山行となりました。飯豊に登ってから3週間弱経ちますが、思い出は未だに鮮明です。それほどの経験でした( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )はやくまた行きたい!
今後の山行が尚更楽しみです!まずは明後日、久しぶりにあの方とのデュオ山行が楽しみです( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )b
2016年06月07日
八幡平
また山記事です(´・ω・`)
今回は八幡平!
以前から歩いてみたかった山
夫婦揃って行ってきました!
5/28の10時ころに家を出て、
高速代節約の為、花巻までゆーっくり下道を走りました。
花巻から松尾八幡平までは東北道を走り、15時には本日のお宿、妻の神広場キャンプ場到着。
妻の神、と書いてサイノカミ。
初めてのキャンプ場はいつもドキドキワクワクですが
ココ
最高でした。
なによりも景色が
タープの下から見えるでかい山。
南部富士、岩手山。
こんな間近でドーン!と迫力満点
受付は無人で支払い出来ず…
たまんないっス
当日の日中、八甲田山を登ってきたド変態2人も合流し、飲んで食って就寝。
夜は満点の星空のもと、岩手山のシルエットがまた美しかった。
翌朝は5時過ぎに目覚め、朝ごはんや片付けを済ませ9時ころにはチェックアウト
(チェックアウト時も受付は無人だったので、下山後にキャンプ場に立ち寄って受付と支払いを済ませました。)
ド変態のうちKさんは岩木山へと旅立ちました 笑
ド変態のよっちさんとともに黒谷地湿原駐車場へ車を走らせ、KINちゃんたちと合流。
よっちさんのロケット発射を待って登山スタート!
開始早々、水芭蕉が咲いていたり
水場があったり
湿原を気持ちよく歩けました。
ただこの時期、まだまだ雪が残ってますね(´・ω・`)
ずーっと残雪歩き
今年は残雪歩きが続いたお陰で経験値だけは上がりました(˚ଳ˚)
源太森を通過すると
再び湿原の中の木道歩き
ご褒美ばかりの山ですね(OvO)
八幡沼の畔りに佇む山ガール(ガール?)のお二人(´・ω・`)
陵雲荘を過ぎたあたりでちょうどお昼
冷えっ冷えのわかめラーメン
上から見えた八幡沼
と、ガマ沼
桜もきれいに咲いてます。
ガマ沼からは山頂もすぐそこ
新しく出来ていた展望台前で記念撮影をしてから下山。
下山途中、鏡沼の誘惑に負けてこんな景色と出会いました。
この景色も残雪があるこの時期ならではなんだろうな
八幡平頂上Pへ下山
そこから黒谷地湿原Pまでは舗装路を数キロ歩き、今回の山行を無事終えました。
残雪があったお陰で歩き応えもあり、
とても楽しい山行となりました。
なによりも
ヒトスが帰りの車内で「楽しかった!」を連呼の後、助手席でグッスリだったのが嬉しかった。
次は岩手山
そして憧れの北岳の予定。その後はフジロックと楽しみが止まりません( ●•́ ਊ •̀●)
今回は八幡平!
以前から歩いてみたかった山
夫婦揃って行ってきました!
5/28の10時ころに家を出て、
高速代節約の為、花巻までゆーっくり下道を走りました。
花巻から松尾八幡平までは東北道を走り、15時には本日のお宿、妻の神広場キャンプ場到着。
妻の神、と書いてサイノカミ。
初めてのキャンプ場はいつもドキドキワクワクですが
ココ
最高でした。
なによりも景色が
タープの下から見えるでかい山。
南部富士、岩手山。
こんな間近でドーン!と迫力満点
受付は無人で支払い出来ず…
たまんないっス
当日の日中、八甲田山を登ってきたド変態2人も合流し、飲んで食って就寝。
夜は満点の星空のもと、岩手山のシルエットがまた美しかった。
翌朝は5時過ぎに目覚め、朝ごはんや片付けを済ませ9時ころにはチェックアウト
(チェックアウト時も受付は無人だったので、下山後にキャンプ場に立ち寄って受付と支払いを済ませました。)
ド変態のうちKさんは岩木山へと旅立ちました 笑
ド変態のよっちさんとともに黒谷地湿原駐車場へ車を走らせ、KINちゃんたちと合流。
よっちさんのロケット発射を待って登山スタート!
開始早々、水芭蕉が咲いていたり
水場があったり
湿原を気持ちよく歩けました。
ただこの時期、まだまだ雪が残ってますね(´・ω・`)
ずーっと残雪歩き
今年は残雪歩きが続いたお陰で経験値だけは上がりました(˚ଳ˚)
源太森を通過すると
再び湿原の中の木道歩き
ご褒美ばかりの山ですね(OvO)
八幡沼の畔りに佇む山ガール(ガール?)のお二人(´・ω・`)
陵雲荘を過ぎたあたりでちょうどお昼
冷えっ冷えのわかめラーメン
上から見えた八幡沼
と、ガマ沼
桜もきれいに咲いてます。
ガマ沼からは山頂もすぐそこ
新しく出来ていた展望台前で記念撮影をしてから下山。
下山途中、鏡沼の誘惑に負けてこんな景色と出会いました。
この景色も残雪があるこの時期ならではなんだろうな
八幡平頂上Pへ下山
そこから黒谷地湿原Pまでは舗装路を数キロ歩き、今回の山行を無事終えました。
残雪があったお陰で歩き応えもあり、
とても楽しい山行となりました。
なによりも
ヒトスが帰りの車内で「楽しかった!」を連呼の後、助手席でグッスリだったのが嬉しかった。
次は岩手山
そして憧れの北岳の予定。その後はフジロックと楽しみが止まりません( ●•́ ਊ •̀●)
2016年06月01日
安達太良連峰
最近は山記事ばかりな気もします。
今回も山っス
前回の東吾妻山登山
本来は安達太良を狙っていましたが暴風雨のため路線変更となったワケでして…
東吾妻山登山から一週間後の5/19、見事にリベンジ達成となりました!
仕事後にゆとりさんと合流
温泉→道の駅にて車内飲み
デジャヴのよう
ぼくの背中、はみ出てますね。
そりゃあはみ出ますよ‼︎
前回と違ったのは、風もなく穏やかだったこと。
23時頃に就寝。
翌日
やっぱり晴れてないと!
前週と同じ野地温泉からスタートしましたが、登山道は全然表情が違います。
ブナの森は明るくて気持ちいい!
鬼面山をサクッと登頂
そこから箕輪山へ向かう下り
まずはガレ場のこの道。
…これを見た瞬間、ピストンでの帰りに疑問が… 笑
下りきると、箕輪山は雪解け水と粘土質の地質で滑る滑る(´・ω・`)
箕輪山
山容は優しいけど、今回の四座縦走の中で一番キツかった
写真中央の雪渓がなかなかの斜度で、アイゼンを持ってこなかったことを激しく後悔。
怖くて写真無し。
キツイあとは必ずご褒美があるもので
磐梯、安達太良、吾妻がズラリ╰(・◡・╰)
磐梯は裏も表も見える贅沢!
そこからの稜線歩きはご褒美の連続
鉄山、安達太良へ向かう無機質かつ荒々しい景色は自然と歩みが遅くなるほどの絶景。
山頂直下から乳首を見上げる。
登頂後、強風でそそくさと安達太良山頂を去り、鉄山避難小屋で昼食
小屋でご一緒した方々との会話もいい思い出でした。
往路ではうんざりした鬼面山の登り返しを踏ん張って猛スピードで登りきり、野地温泉登山口まで無事下山。
下山後、仕事の電話を済ませたら即温泉!
疲れが染み出すようでした。
合計約7時間(休憩込み)、15kmとなかなかの山行でしたが最高に楽しかった!
まさにリベンジ達成!
入浴後、2人はそれぞれ仕事をしたのは悲しい現実 笑
今回も山っス
前回の東吾妻山登山
本来は安達太良を狙っていましたが暴風雨のため路線変更となったワケでして…
東吾妻山登山から一週間後の5/19、見事にリベンジ達成となりました!
仕事後にゆとりさんと合流
温泉→道の駅にて車内飲み
デジャヴのよう
ぼくの背中、はみ出てますね。
そりゃあはみ出ますよ‼︎
前回と違ったのは、風もなく穏やかだったこと。
23時頃に就寝。
翌日
やっぱり晴れてないと!
前週と同じ野地温泉からスタートしましたが、登山道は全然表情が違います。
ブナの森は明るくて気持ちいい!
鬼面山をサクッと登頂
そこから箕輪山へ向かう下り
まずはガレ場のこの道。
…これを見た瞬間、ピストンでの帰りに疑問が… 笑
下りきると、箕輪山は雪解け水と粘土質の地質で滑る滑る(´・ω・`)
箕輪山
山容は優しいけど、今回の四座縦走の中で一番キツかった
写真中央の雪渓がなかなかの斜度で、アイゼンを持ってこなかったことを激しく後悔。
怖くて写真無し。
キツイあとは必ずご褒美があるもので
磐梯、安達太良、吾妻がズラリ╰(・◡・╰)
磐梯は裏も表も見える贅沢!
そこからの稜線歩きはご褒美の連続
鉄山、安達太良へ向かう無機質かつ荒々しい景色は自然と歩みが遅くなるほどの絶景。
山頂直下から乳首を見上げる。
登頂後、強風でそそくさと安達太良山頂を去り、鉄山避難小屋で昼食
小屋でご一緒した方々との会話もいい思い出でした。
往路ではうんざりした鬼面山の登り返しを踏ん張って猛スピードで登りきり、野地温泉登山口まで無事下山。
下山後、仕事の電話を済ませたら即温泉!
疲れが染み出すようでした。
合計約7時間(休憩込み)、15kmとなかなかの山行でしたが最高に楽しかった!
まさにリベンジ達成!
入浴後、2人はそれぞれ仕事をしたのは悲しい現実 笑
2016年05月23日
東吾妻山
こんばんは(´・ω・`)
次の山行が楽しみでなりません。
BSの「にっぽん百名山」を見ながらブログアップです
5/11
仕事後
福島市のとある温泉の駐車場でゆとりさんと合流しました
温泉でさっぱりしてから道の駅へ移動!
この夜は車内で飲んでからの車中泊
平日、週の真ん中でとても贅沢な時間(´・ω・`)
こんな時間がたまらないっス(´・ω・`)
とにかく風が強い日でした
予報によれば風速20mもあったそうで…
暴風の中、こんな感じでやってました(´・ω・`)ノ
散らかってるなぁ(˚ଳ˚)
23時過ぎまで飲んでお開きになり
車中泊
となるのですが
社用車のフィット。
後部はフルフラットになり、大人2人が怪しく飲む分には程よい広さではありますが、いざ寝るとなると常に頭と足先が助手席とリアゲートにあたる…
暴風のせいもあり、1時間おきに目を覚ましてて
寝るのも嫌で3時過ぎには起床。
ゆっくりと片付けながら朝食と昼食を作り、準備をしていました。
日の出後にはこんなに綺麗に虹が(OvO)
相変わらず暴風でしたけど
あまりの風の強さに、ゆとりさんと相談
とりあえず無理せず行けるとこまで行きますか、と
安達太良山を目指して野地温泉登山口を5:45スタート!
ちなみに登山口の気温は5度…(´・ω・`)
こちらも暴風、しかも霧雨とガスで展望ゼロ
なんとか鬼面山山頂(1,481m)まで行きましたが
雨脚も強くなり、寒くて寒くて下山することに
山は逃げませんからね(´・ω・`)
リベンジ誓う。
7:10下山
「こんな時間じゃあ温泉もやってませんね」
「とりあえず浄土平にでも行って、吾妻小富士でも見て、温泉入って帰りますか」
と諦めきれない男2人は車を走らせ
標高約1,600mの浄土平へ
向かう途中に雲を抜けたのか、バシッと青空が広がり始め、否が応にもテンションは上がる!
近場の東吾妻山とりましょうか!と切り替えたワケです
8:30
浄土平スタート
さっきまでの暴風雨が嘘のよう
整備された道をすすむと突如、大きな雪渓が現れます。
はじめはここでちょっとビビりました。
後に、この雪渓のレベルではない残雪に苦しむことになるとは思いもしませんでしたね
姥ケ原手前の分岐。
雪解け水が沢のように流れてます
ここからは木道の気持ちいい道
木道も作り変え作業中のようです。
こんな気持ちいいhikeが出来るのも、作業をして下さる方々のおかげですね。
感謝です
この辺から見える東吾妻
優しい山容ですが、途中から山頂まで雪が続いてる(˚ଳ˚)
雪のないところも登山道が川のよう
ビチャビチャになりながら沢登りを終えると50cm以上の厚みで残雪がありました。
残雪の下は雪解け水が流れているせいで、足を乗せるとズボッと抜けるハマる(ToT)
場所によっては腰まで埋まりました
しばらくそんな道を進むと
登山道はすっかり雪の下
50〜100cmほどの残雪
ここからは雪にハマることはありませんが、道がまったく見えない分、迷いやすく、慎重に足を進めました。
ソロだったら絶対に引き返してます
山頂までは辛くて写真無し。
ようやく
ようやく山頂を目の前にしたときは嬉しかったなー(;´༎ຶ益༎ຶ`)
東吾妻山(1,975m)からの絶景
西側には雲がかかり、磐梯山は見えず。
それでも吾妻連峰と安達太良連峰はくっきり見えました。
…ん?
…登るハズだった安達太良も晴れてる…。
山頂は風が強く、休憩もほとんどとらず下山を開始。
下山はコースをちょっとだけ変えて
鎌沼の周りの湿原をまわったのですが、これが大正解!
雲の上の湖、そして残雪が氷河のよう
昨年の秋に磐梯山で見た銅沼に次ぐ絶景でした。
鎌沼周辺の木道も、ところどころで残雪で見えなくなっているところもありました。
下山中、一切経山へ行きたいという登山者の方とすれ違いました。
しかし現在、酸ケ平から一切経山へ向かう道は有毒ガス発生中の為、通行止めとなっていました。
早く落ち着いてほしいものですね(´・ω・`)
そして無事下山。
下山直後、朝もお会いしたビジターセンターの職員の方から
「おかえりなさい」
と言われたのが嬉しかったな
想像以上の残雪に苦しんだ山行でしたが、本当ぉ〜にに楽しかった
凄く良い経験になったし、なによりこの時期だからこその景色が最高でした。
山は必ず、頑張った後にご褒美をくれる気がします。
来年もこの時期に行きたいなぁ
次は安達太良リベンジに続きます
次の山行が楽しみでなりません。
BSの「にっぽん百名山」を見ながらブログアップです
5/11
仕事後
福島市のとある温泉の駐車場でゆとりさんと合流しました
温泉でさっぱりしてから道の駅へ移動!
この夜は車内で飲んでからの車中泊
平日、週の真ん中でとても贅沢な時間(´・ω・`)
こんな時間がたまらないっス(´・ω・`)
とにかく風が強い日でした
予報によれば風速20mもあったそうで…
暴風の中、こんな感じでやってました(´・ω・`)ノ
散らかってるなぁ(˚ଳ˚)
23時過ぎまで飲んでお開きになり
車中泊
となるのですが
社用車のフィット。
後部はフルフラットになり、大人2人が怪しく飲む分には程よい広さではありますが、いざ寝るとなると常に頭と足先が助手席とリアゲートにあたる…
暴風のせいもあり、1時間おきに目を覚ましてて
寝るのも嫌で3時過ぎには起床。
ゆっくりと片付けながら朝食と昼食を作り、準備をしていました。
日の出後にはこんなに綺麗に虹が(OvO)
相変わらず暴風でしたけど
あまりの風の強さに、ゆとりさんと相談
とりあえず無理せず行けるとこまで行きますか、と
安達太良山を目指して野地温泉登山口を5:45スタート!
ちなみに登山口の気温は5度…(´・ω・`)
こちらも暴風、しかも霧雨とガスで展望ゼロ
なんとか鬼面山山頂(1,481m)まで行きましたが
雨脚も強くなり、寒くて寒くて下山することに
山は逃げませんからね(´・ω・`)
リベンジ誓う。
7:10下山
「こんな時間じゃあ温泉もやってませんね」
「とりあえず浄土平にでも行って、吾妻小富士でも見て、温泉入って帰りますか」
と諦めきれない男2人は車を走らせ
標高約1,600mの浄土平へ
向かう途中に雲を抜けたのか、バシッと青空が広がり始め、否が応にもテンションは上がる!
近場の東吾妻山とりましょうか!と切り替えたワケです
8:30
浄土平スタート
さっきまでの暴風雨が嘘のよう
整備された道をすすむと突如、大きな雪渓が現れます。
はじめはここでちょっとビビりました。
後に、この雪渓のレベルではない残雪に苦しむことになるとは思いもしませんでしたね
姥ケ原手前の分岐。
雪解け水が沢のように流れてます
ここからは木道の気持ちいい道
木道も作り変え作業中のようです。
こんな気持ちいいhikeが出来るのも、作業をして下さる方々のおかげですね。
感謝です
この辺から見える東吾妻
優しい山容ですが、途中から山頂まで雪が続いてる(˚ଳ˚)
雪のないところも登山道が川のよう
ビチャビチャになりながら沢登りを終えると50cm以上の厚みで残雪がありました。
残雪の下は雪解け水が流れているせいで、足を乗せるとズボッと抜けるハマる(ToT)
場所によっては腰まで埋まりました
しばらくそんな道を進むと
登山道はすっかり雪の下
50〜100cmほどの残雪
ここからは雪にハマることはありませんが、道がまったく見えない分、迷いやすく、慎重に足を進めました。
ソロだったら絶対に引き返してます
山頂までは辛くて写真無し。
ようやく
ようやく山頂を目の前にしたときは嬉しかったなー(;´༎ຶ益༎ຶ`)
東吾妻山(1,975m)からの絶景
西側には雲がかかり、磐梯山は見えず。
それでも吾妻連峰と安達太良連峰はくっきり見えました。
…ん?
…登るハズだった安達太良も晴れてる…。
山頂は風が強く、休憩もほとんどとらず下山を開始。
下山はコースをちょっとだけ変えて
鎌沼の周りの湿原をまわったのですが、これが大正解!
雲の上の湖、そして残雪が氷河のよう
昨年の秋に磐梯山で見た銅沼に次ぐ絶景でした。
鎌沼周辺の木道も、ところどころで残雪で見えなくなっているところもありました。
下山中、一切経山へ行きたいという登山者の方とすれ違いました。
しかし現在、酸ケ平から一切経山へ向かう道は有毒ガス発生中の為、通行止めとなっていました。
早く落ち着いてほしいものですね(´・ω・`)
そして無事下山。
下山直後、朝もお会いしたビジターセンターの職員の方から
「おかえりなさい」
と言われたのが嬉しかったな
想像以上の残雪に苦しんだ山行でしたが、本当ぉ〜にに楽しかった
凄く良い経験になったし、なによりこの時期だからこその景色が最高でした。
山は必ず、頑張った後にご褒美をくれる気がします。
来年もこの時期に行きたいなぁ
次は安達太良リベンジに続きます
2016年05月17日
G"O"FUNATO2016GW キャンプ編
前回の続きです(´・ω・`)
5/3
ホテルを出て買い出しを終え
フレアイランド尾崎岬には午前中に到着!
4/30〜5/1もタナ森でキャンプしましたが、生憎の土砂降り撤収だったから太陽が嬉しかった(OvO)
やっぱりキャンプは晴れてないと
初めてTCウィングをレクタ風に張ってみました。
たぶんもうやりません(´・ω・`)
午後になり、続々とメンバーが集合
(これは翌5/4の朝に撮ったサイト全体の写真。翌朝は予報通りにしっかり雨)
今回も相変わらず
美味しいキャンプ
楽しいキャンプ
そして
富谷〜大船渡間、150km以上を歩いたYOCCHIさん、kinちゃん2人のゴールであり
kinちゃんとSちゃん、2人の新たなスタートとなった
感動盛りだくさんのキャンプとなりました( ・◡・ )
あの場に居られたことがなにより嬉しかったな
二泊三日のキャンプ
皆さん、まぁーよく飲みましたね!
空き缶空き瓶の量たるや、すごかった!笑
撤収日はスッキリ晴れ
しっかり乾燥できました
思〜い出は〜 いつの日も…雨〜 (TSUNAMI)
というように、どんな天気でも頑張っていた我が家のアルフェイム、2日目朝には初の雨漏り。
酷使し過ぎ(;◔ิ з◔ิ)?
たまたまかな
5/3
ホテルを出て買い出しを終え
フレアイランド尾崎岬には午前中に到着!
4/30〜5/1もタナ森でキャンプしましたが、生憎の土砂降り撤収だったから太陽が嬉しかった(OvO)
やっぱりキャンプは晴れてないと
初めてTCウィングをレクタ風に張ってみました。
たぶんもうやりません(´・ω・`)
午後になり、続々とメンバーが集合
(これは翌5/4の朝に撮ったサイト全体の写真。翌朝は予報通りにしっかり雨)
今回も相変わらず
美味しいキャンプ
楽しいキャンプ
そして
富谷〜大船渡間、150km以上を歩いたYOCCHIさん、kinちゃん2人のゴールであり
kinちゃんとSちゃん、2人の新たなスタートとなった
感動盛りだくさんのキャンプとなりました( ・◡・ )
あの場に居られたことがなにより嬉しかったな
二泊三日のキャンプ
皆さん、まぁーよく飲みましたね!
空き缶空き瓶の量たるや、すごかった!笑
撤収日はスッキリ晴れ
しっかり乾燥できました
思〜い出は〜 いつの日も…雨〜 (TSUNAMI)
というように、どんな天気でも頑張っていた我が家のアルフェイム、2日目朝には初の雨漏り。
酷使し過ぎ(;◔ิ з◔ิ)?
たまたまかな
2016年05月09日
G"O"FUNATO2016GW 五葉山hike編
楽しい時間はあっという間ですね。
仕事のやる気がまったく出ません。
毎年恒例となりつつあるG"O"FUNATO。
今年のGWも大船渡でしっかり遊びまくってきました!
5/2
G"O"FUNATOのスタートは夫婦2人でスタート
夫婦2人で初めての登山!
昨年のGW、大船渡の五葉山で登山を始めたボクですが、夫婦hikeのスタートも五葉山。
この時点で最高
赤坂峠の気温は14度
通称マッサンコースで、賽の河原までゆるーく直登します
薄雲りの中、涼しい気温でゆったり歩く
ヒトスは初めての登山とあって辛そうだったかな(´・ω・`)
ぼくは夫婦で登れる幸せを噛み締めてました。
賽の河原を過ぎ、畳石でひと休み
山はやっぱりコレ
思い出のしゃくなげ荘でコレ
ヒトスは普段、カップ麺は食べませんが
この時食べたカップヌードルは本当に美味かったと(´・ω・`)
それを聞いてニヤニヤしてます 笑
しゃくなげ荘をすぎると山頂はすぐそこ
ヒトスの三角点初タッチ!
山頂はうっすら雲はありましたが晴れ!
晴夫婦はやっぱり太陽が似合うわ
昨年登った早池峰もしっかり見えました。
まだ雪が多いかな
今年もハヤチネウスユキソウ見たい(OvO)
そして
無事下山でガッツポーズ!
はじめは不安そうだったヒトスも、最終的には楽しめたようで良かった!
下山後は登山のカッコのまま、立派なホテルにチェックイン。エレベーターまで案内してもらって、なんだか申し訳ない気持ちに 笑
シャワーを浴びてビールかっくらって大船渡市街をぶらっと散歩(´・ω・`)
そこからYOCCHIさんの友達と合流!
最高に美味い寿司、肴、酒、新たな出会いで
最高に楽しい夜を過ごしました。
登山後はキャンプ。
それが当たり前でしたが、こんな夜もまた最高でした!
なにより2人で登れたことがぼくにとってのご褒美だったかな
次に2人で行く山はどこにしようかな〜と考える日々。
G"O"FUNATO2016GW キャンプ編に続きます
仕事のやる気がまったく出ません。
毎年恒例となりつつあるG"O"FUNATO。
今年のGWも大船渡でしっかり遊びまくってきました!
5/2
G"O"FUNATOのスタートは夫婦2人でスタート
夫婦2人で初めての登山!
昨年のGW、大船渡の五葉山で登山を始めたボクですが、夫婦hikeのスタートも五葉山。
この時点で最高
赤坂峠の気温は14度
通称マッサンコースで、賽の河原までゆるーく直登します
薄雲りの中、涼しい気温でゆったり歩く
ヒトスは初めての登山とあって辛そうだったかな(´・ω・`)
ぼくは夫婦で登れる幸せを噛み締めてました。
賽の河原を過ぎ、畳石でひと休み
山はやっぱりコレ
思い出のしゃくなげ荘でコレ
ヒトスは普段、カップ麺は食べませんが
この時食べたカップヌードルは本当に美味かったと(´・ω・`)
それを聞いてニヤニヤしてます 笑
しゃくなげ荘をすぎると山頂はすぐそこ
ヒトスの三角点初タッチ!
山頂はうっすら雲はありましたが晴れ!
晴夫婦はやっぱり太陽が似合うわ
昨年登った早池峰もしっかり見えました。
まだ雪が多いかな
今年もハヤチネウスユキソウ見たい(OvO)
そして
無事下山でガッツポーズ!
はじめは不安そうだったヒトスも、最終的には楽しめたようで良かった!
下山後は登山のカッコのまま、立派なホテルにチェックイン。エレベーターまで案内してもらって、なんだか申し訳ない気持ちに 笑
シャワーを浴びてビールかっくらって大船渡市街をぶらっと散歩(´・ω・`)
そこからYOCCHIさんの友達と合流!
最高に美味い寿司、肴、酒、新たな出会いで
最高に楽しい夜を過ごしました。
登山後はキャンプ。
それが当たり前でしたが、こんな夜もまた最高でした!
なにより2人で登れたことがぼくにとってのご褒美だったかな
次に2人で行く山はどこにしようかな〜と考える日々。
G"O"FUNATO2016GW キャンプ編に続きます
2016年04月25日
泉ヶ岳三昧
今日は出張先の白河より(´・ω・`)ノ
久しぶりの日焼けのヒリヒリと、足首を虫に刺された痒さを感じています
土曜は今期二回目の山行へ
毎日見ている山
仙台の泉ヶ岳へ
11時ころに泉ヶ岳駐車場に到着。想定外の満開の桜が出迎えてくれましたが生憎のガッスガス。これで登っても展望ゼロ、視界次第では遭難の恐れもあるなと(´・ω・`)
とりあえず水神まで行ってみるかと歩き出す
水神コース入口
この日は4人(*^_^*)
登り始めるとみるみるうちに空は明るくなり、こりゃピークとるか!となります╰(・◡・╰)
水神にて休憩
3日前の山形神室登山の疲労感も思いの外無く、ガツガツいけました(´・ω・`)b
三角点タッチ!
泉ヶ岳は約一年ぶり
翌日に知ったのですが、泉ヶ岳はこの日が山開きだったようです
通りで人が多いわけだ^^
登りと同じ水神コースで下山
トータル約3時間40分((≡^⚲͜^≡))
下山後は駐車場でビール!
下山直後のビールは間違いなく美味い!
その後、駐車場横のキャンプ場に設営
寒い夜を想定し、アルフェイムを張ったのが正解でした(OvO)
夕方からは他のメンバーも合流し、楽しい夜に…
やっぱり飲みすぎた…
翌朝、6:30に尺八の音色で起床 笑
前夜の片付け、朝食、撤収を済ませたのが9時過ぎと我々にしては上出来すぎるタイム
キャンプの写真はまったく無く、かろうじてこの一枚のみ(´・ω・`)
初使用の我が家の新テント、sixmoondesignsのルナーソロが見切れてます。
ほかにはローカスが3張、シエラが1張、msrが1張と、アルフェイム以外はul系のソロ幕ばかり。
ソロ幕全ての重量足してもアルフェイムの1/2以下ってのも面白いっス(´・ω・`)
片付け後
前日登ったメンバーは帰宅し、ぼく以外のメンバーは入れ替わってこの日も泉ヶ岳登山スタート!2日連続!笑
一週間のうちに3度も登れるなんて幸せ者だ…
2日目も水神までは同じ。
水神からは分岐し、北泉ヶ岳へ
このコースもかなり気持ちいいっス(´・ω・`)
2日連続に急登はなかなか効きましたけど 笑
北泉ヶ岳から泉ヶ岳へ
ピーク手前の賽の河原でランチε-(´∀`; )
ここからの展望は素晴らしかった
蔵王に3日前に登った山形神室、大東に雁戸、船形連峰とスパッと見えました(OvO)
絶景とカップヌードル
日清のポスターみたい
ランチを済ませ、2日連続泉ヶ岳のピークを踏んで下山。
…なのですが
水神以外のコースで下山してみるか(´・ω・`)と
ここでなんとなくかもしかコースを選んだのが試練の始まり 笑
下山であんなに効いたのは今までなかった(˚ଳ˚)
登りたくないコース(˚ଳ˚)
かもしかから登る方、尊敬します(˚ଳ˚)
辛い後、ゲレンデ手前の兎平の景色に感動。
やっぱし辛いコースにはご褒美はつきもの(´・ω・`)
下山後、皆の頭は炭酸の二文字。
モンスターエナジーで乾杯からの帰宅となりました(´・ω・`)ノ
地元仙台の山、泉ヶ岳をこんなにも堪能出来たことは今後の糧となりますね(´・ω・`)立て続けに登ったことは今シーズンの自信にもなりました(´・ω・`)
近いからこそ、新鮮な体験をさせてくれた山でした。
今年中に、かもしかコース攻めます‼︎
久しぶりの日焼けのヒリヒリと、足首を虫に刺された痒さを感じています
土曜は今期二回目の山行へ
毎日見ている山
仙台の泉ヶ岳へ
11時ころに泉ヶ岳駐車場に到着。想定外の満開の桜が出迎えてくれましたが生憎のガッスガス。これで登っても展望ゼロ、視界次第では遭難の恐れもあるなと(´・ω・`)
とりあえず水神まで行ってみるかと歩き出す
水神コース入口
この日は4人(*^_^*)
登り始めるとみるみるうちに空は明るくなり、こりゃピークとるか!となります╰(・◡・╰)
水神にて休憩
3日前の山形神室登山の疲労感も思いの外無く、ガツガツいけました(´・ω・`)b
三角点タッチ!
泉ヶ岳は約一年ぶり
翌日に知ったのですが、泉ヶ岳はこの日が山開きだったようです
通りで人が多いわけだ^^
登りと同じ水神コースで下山
トータル約3時間40分((≡^⚲͜^≡))
下山後は駐車場でビール!
下山直後のビールは間違いなく美味い!
その後、駐車場横のキャンプ場に設営
寒い夜を想定し、アルフェイムを張ったのが正解でした(OvO)
夕方からは他のメンバーも合流し、楽しい夜に…
やっぱり飲みすぎた…
翌朝、6:30に尺八の音色で起床 笑
前夜の片付け、朝食、撤収を済ませたのが9時過ぎと我々にしては上出来すぎるタイム
キャンプの写真はまったく無く、かろうじてこの一枚のみ(´・ω・`)
初使用の我が家の新テント、sixmoondesignsのルナーソロが見切れてます。
ほかにはローカスが3張、シエラが1張、msrが1張と、アルフェイム以外はul系のソロ幕ばかり。
ソロ幕全ての重量足してもアルフェイムの1/2以下ってのも面白いっス(´・ω・`)
片付け後
前日登ったメンバーは帰宅し、ぼく以外のメンバーは入れ替わってこの日も泉ヶ岳登山スタート!2日連続!笑
一週間のうちに3度も登れるなんて幸せ者だ…
2日目も水神までは同じ。
水神からは分岐し、北泉ヶ岳へ
このコースもかなり気持ちいいっス(´・ω・`)
2日連続に急登はなかなか効きましたけど 笑
北泉ヶ岳から泉ヶ岳へ
ピーク手前の賽の河原でランチε-(´∀`; )
ここからの展望は素晴らしかった
蔵王に3日前に登った山形神室、大東に雁戸、船形連峰とスパッと見えました(OvO)
絶景とカップヌードル
日清のポスターみたい
ランチを済ませ、2日連続泉ヶ岳のピークを踏んで下山。
…なのですが
水神以外のコースで下山してみるか(´・ω・`)と
ここでなんとなくかもしかコースを選んだのが試練の始まり 笑
下山であんなに効いたのは今までなかった(˚ଳ˚)
登りたくないコース(˚ଳ˚)
かもしかから登る方、尊敬します(˚ଳ˚)
辛い後、ゲレンデ手前の兎平の景色に感動。
やっぱし辛いコースにはご褒美はつきもの(´・ω・`)
下山後、皆の頭は炭酸の二文字。
モンスターエナジーで乾杯からの帰宅となりました(´・ω・`)ノ
地元仙台の山、泉ヶ岳をこんなにも堪能出来たことは今後の糧となりますね(´・ω・`)立て続けに登ったことは今シーズンの自信にもなりました(´・ω・`)
近いからこそ、新鮮な体験をさせてくれた山でした。
今年中に、かもしかコース攻めます‼︎
2016年04月21日
ハマグリトンガリヤマガタカムロ
今日も出張先からの更新です(´・ω・`)
すでにワインが空きそうですね
昨日は振替休日
前日、急に決まりましたが
今年初の山行にいってきました(´・ω・`)ノ
昨年5月にいった神室岳へ
12:35
お気に入りの曲を聴きながらテンションmaxで笹谷峠駐車場に到着
12:55ころかな?
ゆとりさん到着
ゆとりさんが車のドアをあけたら同じ曲を聴いていました 笑
13:15スタート
最近、ランニングしてたからシーズンインには自信はあったんです
…
ところがどっこい
やられました(˚ଳ˚)
きっついきっつい
それでも景色に癒される。
スマホの写真では分かりませんが、飯豊、朝日、月山、写真外ですが蔵王、船形、泉ヶ岳、太平洋も拝め
絶景には事欠きません( 'Θ' )
ハマグリ
トンガリ
ヤマガタカムロ(山形神室岳)
予め、淹れてきたブラックコーヒーとブラックサンダー(1本110kcal…)で一服。
この時点で14:30
日の入りの時間に追われて焦って下山はリスクがあると冷静な判断を下し、ここで下山開始。
冷静な判断と我々は自負してます。
ところどころに残雪があって怖かったけど、2人だったので乗り切れました(´・ω・`)
1人ならハマグリで引き返しましたね。笑
シーズンインした今
ドンドン攻めますႠ͡კႠ͡
すでにワインが空きそうですね
昨日は振替休日
前日、急に決まりましたが
今年初の山行にいってきました(´・ω・`)ノ
昨年5月にいった神室岳へ
12:35
お気に入りの曲を聴きながらテンションmaxで笹谷峠駐車場に到着
12:55ころかな?
ゆとりさん到着
ゆとりさんが車のドアをあけたら同じ曲を聴いていました 笑
13:15スタート
最近、ランニングしてたからシーズンインには自信はあったんです
…
ところがどっこい
やられました(˚ଳ˚)
きっついきっつい
それでも景色に癒される。
スマホの写真では分かりませんが、飯豊、朝日、月山、写真外ですが蔵王、船形、泉ヶ岳、太平洋も拝め
絶景には事欠きません( 'Θ' )
ハマグリ
トンガリ
ヤマガタカムロ(山形神室岳)
予め、淹れてきたブラックコーヒーとブラックサンダー(1本110kcal…)で一服。
この時点で14:30
日の入りの時間に追われて焦って下山はリスクがあると冷静な判断を下し、ここで下山開始。
冷静な判断と我々は自負してます。
ところどころに残雪があって怖かったけど、2人だったので乗り切れました(´・ω・`)
1人ならハマグリで引き返しましたね。笑
シーズンインした今
ドンドン攻めますႠ͡კႠ͡
2016年04月06日
出張の楽しみ
今夜も出張先の会津若松です
出張の夜は走ると決めています
昨年も走っていましたが、いつの間にかフェードアウト
今年の一月から再開してました(´・ω・`)
一回に5〜10km前後
今夜は11キロちょい(´・ω・`)
毎回
走ってホテルに戻り、速攻で風呂→風呂上がり速攻でプシュッ
という流れ
だから一向に痩せません 笑
先週はたまたま(?)会津出張だった仲間達と明るいうちから走って
鶴ヶ城散策
からのひとっ風呂、からの居酒屋グダグダコースとなりました 笑
先週は桜の開花もまだ
そして今週は
ライトアップされた鶴ヶ城をバックにポツラポツラと咲き始めていました
桜が咲き始めると、山の雪も無くなってきて
そろそろ登山シーズンに入ってきます。
ようやく今年の一座目の予定が立ち、じゃああそこにはこの日に行きましょう!と次々と決まってきて楽しみが止まらない。
と言いたいだけでこのlogを書きました 笑
出張の夜は走ると決めています
昨年も走っていましたが、いつの間にかフェードアウト
今年の一月から再開してました(´・ω・`)
一回に5〜10km前後
今夜は11キロちょい(´・ω・`)
毎回
走ってホテルに戻り、速攻で風呂→風呂上がり速攻でプシュッ
という流れ
だから一向に痩せません 笑
先週はたまたま(?)会津出張だった仲間達と明るいうちから走って
鶴ヶ城散策
からのひとっ風呂、からの居酒屋グダグダコースとなりました 笑
先週は桜の開花もまだ
そして今週は
ライトアップされた鶴ヶ城をバックにポツラポツラと咲き始めていました
桜が咲き始めると、山の雪も無くなってきて
そろそろ登山シーズンに入ってきます。
ようやく今年の一座目の予定が立ち、じゃああそこにはこの日に行きましょう!と次々と決まってきて楽しみが止まらない。
と言いたいだけでこのlogを書きました 笑
2016年03月29日
歩く
こんばんは(´・ω・`)
今日は郡山出張、かと思っていたらホテルはお隣の須賀川でした
久々のレンタカーの3tトラックの運転
積んでる品物が品物なので、気を遣って疲れます
疲れつつも、チェックインからのランニングからの一杯で酔っ払いです(´・ω・`)
先日の三連休
最終日だけ休みだったので、またまた妻のヒトスとウォーキングをしてきました╰(・◡・╰)
今回はhike用に手に入れたテントを背負って、初張りも兼ねて
今回のテーマは広瀬川の土手
仙台の中心部から少し歩くとこんな景色
こんなところで幕営したい
ところどころで春を感じつつ
途中にある肉屋さんで惣菜買って、西公園でランチ(*´◉◞ρ◟◉)
御霊屋周辺の土手は始めて歩きました。自動車学校の付近。
土手から見上げる仙台は、知らない街のように見えました
地元である宮沢橋付近まで戻り、新幕を広げます
が
様々な自然現象に好かれる体質のぼく
強風で初張りは断念。
そのまま帰宅、白河へ出張
川沿いを意識しながら歩いたので、15kmと思った以上の距離となりました
生まれ育った仙台の、知らない一面を見た一日。
充実した楽しいひと時(^_^)
日を改めて、3/27の日曜日
春風吹く、牛野ダムで無事初張りとなりましたႠ͡კႠ͡
シワが気になる(´・ω・`)
シックスムーンデザインズノルナーソロトイウテントデス。
シーム処理とガイラインの準備しなきゃ!
今日は郡山出張、かと思っていたらホテルはお隣の須賀川でした
久々のレンタカーの3tトラックの運転
積んでる品物が品物なので、気を遣って疲れます
疲れつつも、チェックインからのランニングからの一杯で酔っ払いです(´・ω・`)
先日の三連休
最終日だけ休みだったので、またまた妻のヒトスとウォーキングをしてきました╰(・◡・╰)
今回はhike用に手に入れたテントを背負って、初張りも兼ねて
今回のテーマは広瀬川の土手
仙台の中心部から少し歩くとこんな景色
こんなところで幕営したい
ところどころで春を感じつつ
途中にある肉屋さんで惣菜買って、西公園でランチ(*´◉◞ρ◟◉)
御霊屋周辺の土手は始めて歩きました。自動車学校の付近。
土手から見上げる仙台は、知らない街のように見えました
地元である宮沢橋付近まで戻り、新幕を広げます
が
様々な自然現象に好かれる体質のぼく
強風で初張りは断念。
そのまま帰宅、白河へ出張
川沿いを意識しながら歩いたので、15kmと思った以上の距離となりました
生まれ育った仙台の、知らない一面を見た一日。
充実した楽しいひと時(^_^)
日を改めて、3/27の日曜日
春風吹く、牛野ダムで無事初張りとなりましたႠ͡კႠ͡
シワが気になる(´・ω・`)
シックスムーンデザインズノルナーソロトイウテントデス。
シーム処理とガイラインの準備しなきゃ!
2016年03月08日
歩く
気付けば3月。
今年もよろしくお願いします!笑
12月〜4月まで仕事の忙しさを理由に、さっぱりブログは放置していました(・・;)
忙しいと言いつつも、隙を見てちょいちょい外遊びをしていましたよ(´・ω・`)
1/2、大船渡正月キャンプ、
1/10、平筒沼夫婦デュオキャンプ
2/9平日に幼馴染との平筒沼メンズキャンプ(サプライズに来てくれたYOCCHIさんを逆に驚かす結果に….)
先週末の平筒沼安定メンバーキャンプ(写真無し…)
と月1〜2回ほどのペースでやってました(´・ω・`)b
その中で、今回のlogは2/20の夫婦デュオhike
今年は夫婦で尾瀬を歩こうと目標を立て、平日はお互いにそれぞれウォーキングやランニングをしていました。
まわりのみんなに刺激され、歩いてちょっと遠出してみるかと(´・ω・`)
目標は自宅から塩釜市。
塩釜をゴールにした理由。
寿司っス 笑
当日、7:15にスタート
車では通り慣れた卸町界隈を歩くのは凄く新鮮。
目に入る会社の看板一つ一つを声に出して読む 笑
あっという間に多賀城市
歩いて市境を越えたのは初めてかもしれません
多賀城市内の住宅地の中に、突然湯殿山、蔵王山の石碑がありました。
山岳信仰の名残なのかな
ところどころに津波到達時の水位を示す表示がありました。
車で通るとなかなか気付かないかもしれませんね。
10:30前には到着!
目当ての寿司屋開店には早過ぎた!笑
プラプラ時間を潰して過ごし、評判の回転寿司、「塩釜港」へ
寿司に夢中で写真無し(´・ω・`)
開店前から並んでいたから二番目か三番目に入店出来ましたが、あっという間に行列の出来る美味しいお店でした(((༼•̫͡•༽)))
帰りは無理せず電車でまったりと
仙台駅から自宅まで歩き、帰宅途中に買ったビールを飲んで昼寝。本当のゴールとなりました
自宅〜塩釜駅 約15km
仙台駅〜自宅 約3km
トータル18kmの気持ち良いhikeでした(´・ω・`)b
これからは距離を伸ばして、色んなところに行きたいな(´・ω・`)