2015年09月01日
朝日岳からの男キャンプ
最後の登山から約二か月(´・ω・`)
久々に行ってきました!
今回は山形県の朝日連峰の主峰、大朝日岳( ー`дー´)
金曜に前乗りし、土曜の朝一からスタート予定
それなのに仕事が終わらない…
しかも雨
結局帰宅は0時、登山口である古寺鉱泉に着いたのは3時50分…(´・ω・`)
ビールは我慢して即就寝
5時過ぎ起床
意外とスッキリ
やっぱり雨
ごはん食べたりゆっくり準備して7時15分スタート

睡眠不足ではありましたが、今までで一番というくらいガシガシ登ることができました(^^)
汗はかくも、歩いてる間は気持ち良さしかなかった
成長したのかただ単に酒を飲まなかったからなのか…

この日、日帰りで大朝日岳をとる予定ではありましたが
天候には勝てず、一服清水にて下山!
無理は禁物です

それでも楽しかったし、得るものたくさんあった山行となりました(^^)
経験値アップ‼︎
下山後はこのメンツでは珍しく高規格キャンプ場、弓張平オートキャンプ場へ( ̄ー ̄)

雨降るなかの設営も、温泉とビールがあってこそ!笑

志津温泉 仙臺屋
からの〜

美味すぎっ(;´Д`A
長葱っ(;´Д`A
もはや飲んで食べるだけ(´・ω・`)
男三人
後半の記憶飛び飛びです(;´Д`A

遅い時間のロースにホルモン
間違いない美味さ(;´Д`A
この夜、ずっとガスって見えなかった月山のシルエットがくっきり見えました。
月山に見守られながら寝落ち
テント内のLEDランタン点けっぱなし、インフレマット空気入れ忘れのまま8時近くまで爆睡…
満遍なく全員二日酔いの朝
朝飯食って11時のOUTまで頑張って片付け
管理棟のロビーで今後の会議で盛り上がる 笑
この会議は妄想だけでは終わりません
まずは朝日岳のリベンジ!今年中に決めますヨ!
久々に行ってきました!
今回は山形県の朝日連峰の主峰、大朝日岳( ー`дー´)
金曜に前乗りし、土曜の朝一からスタート予定
それなのに仕事が終わらない…
しかも雨
結局帰宅は0時、登山口である古寺鉱泉に着いたのは3時50分…(´・ω・`)
ビールは我慢して即就寝
5時過ぎ起床
意外とスッキリ
やっぱり雨
ごはん食べたりゆっくり準備して7時15分スタート

睡眠不足ではありましたが、今までで一番というくらいガシガシ登ることができました(^^)
汗はかくも、歩いてる間は気持ち良さしかなかった
成長したのかただ単に酒を飲まなかったからなのか…

この日、日帰りで大朝日岳をとる予定ではありましたが
天候には勝てず、一服清水にて下山!
無理は禁物です

それでも楽しかったし、得るものたくさんあった山行となりました(^^)
経験値アップ‼︎
下山後はこのメンツでは珍しく高規格キャンプ場、弓張平オートキャンプ場へ( ̄ー ̄)

雨降るなかの設営も、温泉とビールがあってこそ!笑

志津温泉 仙臺屋
からの〜

美味すぎっ(;´Д`A
長葱っ(;´Д`A
もはや飲んで食べるだけ(´・ω・`)
男三人
後半の記憶飛び飛びです(;´Д`A

遅い時間のロースにホルモン
間違いない美味さ(;´Д`A
この夜、ずっとガスって見えなかった月山のシルエットがくっきり見えました。
月山に見守られながら寝落ち
テント内のLEDランタン点けっぱなし、インフレマット空気入れ忘れのまま8時近くまで爆睡…
満遍なく全員二日酔いの朝
朝飯食って11時のOUTまで頑張って片付け
管理棟のロビーで今後の会議で盛り上がる 笑
この会議は妄想だけでは終わりません
まずは朝日岳のリベンジ!今年中に決めますヨ!
この記事へのコメント
どーもです。
大朝日、厳しいけどいい山ですよね!
僕も紅葉の時期に行こうかと思ってました。
山小屋が混雑すると、小屋脇にテント張れるときがあるらしいので、それを狙ってます(笑)!
大朝日、厳しいけどいい山ですよね!
僕も紅葉の時期に行こうかと思ってました。
山小屋が混雑すると、小屋脇にテント張れるときがあるらしいので、それを狙ってます(笑)!
Posted by kusui
at 2015年09月03日 19:35

kusuiさん
どもス(´・ω・`)
お久しぶりです!
大朝日岳、登頂は出来ませんでしたが、確実に良い山でした!カクジツニ!笑
古寺のPも激混みするらしいですからね(;´Д`A さぞかし山小屋も混雑するのでしょうね(;´Д`A
しかし小屋の脇にテン泊可能なときがあるとは( ̄ー ̄)
どもス(´・ω・`)
お久しぶりです!
大朝日岳、登頂は出来ませんでしたが、確実に良い山でした!カクジツニ!笑
古寺のPも激混みするらしいですからね(;´Д`A さぞかし山小屋も混雑するのでしょうね(;´Д`A
しかし小屋の脇にテン泊可能なときがあるとは( ̄ー ̄)
Posted by ヒロス
at 2015年09月03日 23:46

なるほど、やはり混雑した時限定なんですね〜( ´△`;)←って盗み見(笑)
基本ダメなんですがテント張れる時があるんですってのをどこかで目にして気になってたんですよね〜(●'◡'●)ノ
しかしながら100人以上収容できる山小屋がパンパンってのは、人気ぶりが凄いですよね〜( *´艸`)
あの山テン泊で縦走できたら最高だなぁ〜(≧∀≦)ノ
基本ダメなんですがテント張れる時があるんですってのをどこかで目にして気になってたんですよね〜(●'◡'●)ノ
しかしながら100人以上収容できる山小屋がパンパンってのは、人気ぶりが凄いですよね〜( *´艸`)
あの山テン泊で縦走できたら最高だなぁ〜(≧∀≦)ノ
Posted by YOCCHI at 2015年09月04日 01:44
YOCCHIさん
盗み見っ 笑
100人以上が同じピークで夜を過ごし、違う感想を持つんですかね
再訪したい山は増えるばかり(´・ω・`)いく度に増える(´・ω・`)笑
盗み見っ 笑
100人以上が同じピークで夜を過ごし、違う感想を持つんですかね
再訪したい山は増えるばかり(´・ω・`)いく度に増える(´・ω・`)笑
Posted by ヒロス
at 2015年09月05日 00:18
